東京都千代田区九段下にある暁星小学校のトピックス
03-3261-1510
受付時間 / 9:00~16:00 平日
アクセス
ホーム
学校紹介
教育内容
学校生活
特別活動
トピックス
入試情報
webパンフレット
03-3261-1510
ホーム
学校紹介
教育内容
学校生活
特別活動
トピックス
入試情報
webパンフレット
トピックス
トピックス
年別アーカイブ
2025年
04
月
(3)
03
月
(5)
02
月
(1)
01
月
(2)
2024年
12
月
(2)
11
月
(4)
10
月
(3)
09
月
(1)
06
月
(1)
05
月
(2)
04
月
(3)
03
月
(5)
02
月
(2)
01
月
(3)
2023年
12
月
(2)
11
月
(2)
10
月
(4)
09
月
(2)
07
月
(5)
06
月
(4)
05
月
(9)
04
月
(3)
03
月
(9)
01
月
(4)
2022年
12
月
(4)
11
月
(1)
10
月
(4)
09
月
(5)
08
月
(1)
07
月
(3)
05
月
(7)
04
月
(5)
03
月
(5)
01
月
(4)
2021年
12
月
(2)
11
月
(4)
10
月
(3)
09
月
(1)
07
月
(4)
06
月
(4)
05
月
(9)
04
月
(5)
03
月
(6)
02
月
(2)
01
月
(2)
2020年
12
月
(4)
11
月
(6)
10
月
(2)
09
月
(3)
08
月
(3)
07
月
(4)
06
月
(1)
03
月
(2)
02
月
(1)
01
月
(1)
トピックス
秋の那須合宿終了
今日、2年生が那須から戻り、 2・3・4年生の秋の那須合宿が無事に終わりました。 今までの暁星の児童と同じように、 那須を第二の学校と感じてくれると嬉しく思います。 以下は那須での活動の画像です。(9/30) ……
図工クラブの活動
図工クラブでは、マスキングアートに挑戦し、図工室の壁に装飾を施しました。 どのグループもマスキングテープを活用した、よく工夫された作品を作ることができました。 図工クラブの活動でマスキングアートを扱うのは今回が初めてのことでしたが、 今後、校内の様々な場所に作品の装飾をすることも検討しているそうです。(9/22) ……
ドッジボールクラブの活動
ドッジボールでは、ひと工夫した様々なドッジボールを取り入れて活動しています。 この日は、エリアがプレオ(雨天遊び場)全体で敵味方が決まっていないドッジボール、 途中からボールの数が増えていくドッジボールなどを元気に楽しむことができました。(9/22) ……
水泳大会
本日9月9日、水泳大会が開催されました。 全校児童での開会式の様子です。厳格な雰囲気の中、式を行うことができました。 各学年ごとにタイム測定やクラス対抗リレーを行います。応援にも熱が入ります。 低学年の児童も先輩を見習って、ゴールまで一生懸命に泳ぎます。 途中、雨も降りましたが全学年、無事に大会を実施することができました。(09/09)……
2学期始業式
長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。 きれいに張り替えられた人工芝の上で、 校長先生からの話、神父様からの話を無言で正しい姿勢で聞くことができ、 良い2学期のスタートが切れました。 中高側に見える新聖堂ももうすぐ使えるようになります。(9/6) ……
人工芝の張替え
この夏休み中にグランドの人工芝の張替え作業を行いました。 新しくなったふかふかのグランドで、 2学期から思い切り体を動かしてほしいと思います。(8/26) ……
1学期終了
本日、1学期が終了しました。子どもたちはこれから夏休みに入ります。 子どもたちが健康で、豊かな体験ができるようお祈りします。 マリア様がいつも私たちを見守ってくださいますように。(7/16) ……
3年図工「小さな宇宙」
3年生の図工では、短縮期間を使って「小さな宇宙」を作りました。 この題材では、紙コップやガムテープなど、子どもたちの身近にある材料を使って きらきら光る小さなプラネタリウムを作ります。 ipadを使って「どんな星にしようかな?」と星座を調べています。 画びょうで穴を開けてライトで照らすと自分だけの宇宙の完成です。 十字架の星座もありました。 部屋を暗くして鑑賞会をしました。並べてみたり、くるくる回したりとてもきれいです。 ……
図書委員会の活動
図書委員会では、書架整理などの仕事に続き、スタンプラリー・POPコンテスト・ 本の展示・手指消毒器の名前募集などのイベント担当ごとに分かれて活動をしました。 本の展示担当の児童は、現在の世界情勢を踏まえ、自分達が今、何を考えるべきなのかということから 「戦争や平和」というテーマを決め、展示する本を選びました。 また、読書の呼びかけのために、お勧めの本についてのポップも作成しました。(6/23) ……
運動委員会の活動
本年度第2回目となる委員会活動が行われました。運動委員会では、学期末のサッカー大会に向け、 クラス毎のポスター作成について確認をしました。そして、大会で審判を務めるために、 審判の心得についてまとめたDVDを見て勉強をしました。 サッカー大会を支える運動委員会の活躍が楽しみです。(5/26) ……
10 / 19
« 先頭
«
...
8
9
10
11
12
...
»
最後 »